shion.com
**HAIR CUSTOM-1**
お湯パーマコーナー
お湯パーマの基本 | |
お人形でも人間ですも、髪の色と髪型が違うだけでも別人になります。 ってな訳でお湯パーマコーナー。 初めは初代着物シオンと、わたしにとって問題の多いバンビ1にお湯パーしてみました。 ○お湯パーマについて ドールの頭髪に使っている素材が熱で変形しやすくなる性質(熱軟化製プラスチックなんですね)を利用して、高温で髪型を変えるテクニックです。 キャッスルでは専用のオーブンを利用して髪型を作っているそうですが、家庭では無理なので熱いお湯でトライです。 カスタム全般に言えることですが、自分でトライする前にネットで検索すると良い情報が得られると思いますので是非(勿論自己責任でね!) |
|
1.髪を結んで煮る | |
![]() 買った時についてきた頭を留めているビニール(スリブ)を使いました。 初代着物シオンの分かれている前髪をくっつけたかったので軽く上からお湯をかけ、丁度重なるように手で抑えてビニールを被せました。 バンビシオンはあの縦ロールを取る為です。 髪を解いてから手ぐしとブラシで何回も(何回も!)整えてからお湯をかけ、ビニールでまとめてみました。 以上二つのヘッドを100円ショップで買った片手鍋の底に熱くなり過ぎないように皿を入れ、お湯で数分煮ました。 ハンカチやキッチンペーパーでくるんでも代用できます。 その後は割り箸(勿体無いので使ったのを洗ったヤツ)に挿して乾燥させました
|
|
1週間後 | |
![]() 一週間後、こんな感じです。 この時は丁度そこにあった食玩の箱に飴を詰めて挿してこんな感じに。 伸ばそうとしたので根元にはゴムを巻きました。 でもまだヘロヘロですねぇ。 ・・・恐い(^_^;) |
|
![]() 二つ一緒に挿すとこんな感じ。 着物シオンの前髪は何とかまとまったみたいです。 |
|
![]() 1週間後。 どっきどきでゴムをほどいてみました! ・・・うーん、まだパーマかかってますねぇ。 納得いかん!って訳で再びお湯パーマ決定です。 初代着物シオン、前髪は見事くっついたのですが、何故か髪がべったべたして固まってる〜(^_^;) こちらは再度お湯パーマ決定です。 台所用洗剤でシャンプーしてから再びお湯パーマしてみました。 その後は柔軟材を数滴たらした水でリンス。 人形の髪は石油製品なのでカツラを扱う気持ちで。 ドールヘアがからまった時にウィッグ用スプレーを使ったらしっとりとまとまりましたっけ。 |
|
結果 | |
この行程を繰り返して着物シオンはややさらさらになりました。 でもまだベタヘアなので、これはもうこんなものなのでしょう。 バンビシオンはもう一回お湯パーしてラップかけて下に引っ張って乾燥しました。 |
時間かかります!
←次はスウィートバンビーニ2シオン!
←ヘアカスタムTOPへ戻る
GO TOP