NO.4
**Barbie as Halle Berry in Catwoman** |
  映画『バットマン』より
バービーasハル・ベリーinキャットウーマン
「Barbie as Halle Berry in Catwoman」
ハル・ベリー版「キャットウーマン」のバービーです。2004年。
皮風な生地で作られた衣装はざっくりとカットされていてとてもセクシー&ワイルド。
マスクは取り外し可能、ツメはペイントです。
髪型はベリーショート。
ムチがいいですね~。
momokoコーナーの「カスタム」で、日焼けmomokoで「キャットウーマンmomoko」として使用しました。
→momokoコーナーTOPへ
リトルファクトリーin SENDAIキャッスル青髪シオンで「キャットウーマンシオン」として使用しました。
→ヒストリーTOPへ
|
NO.5
**JACKIE CHAN** |
 |

ジャッキー・チェン。
どうやらアメリカではジャッキーが主人公のアニメが放送されているようですね。
箱も中華風でカッコいいです。 |

やあ、僕の名前はジャッキー!
人形になっても爽やかな笑顔はさすがジャッキー。
肘と足が曲がります。
が、足首は関節がない上にブーツがペイントされています。
裾が分かれているズボンしか入りません。う~ん・・・。
S*GIRLにて本物のジャッキー・チェンとして
シオンと新作映画の記者会見に使用しました→S*GIRL2006春号へ
|
  |
NO.6
**Beauty Studio(ブラッツパチモン)** |
  |

ロスのダウンタウンにあるおもちゃ問屋街「トイズ・デティクティブ(かな?)」で購入。
ガイドブックに「おもちゃ屋街」と書いてあったので行ってみたら、ダウンタウンの倉庫街といった感じでした。
地図を見つつ駐車場に停めますが、管理人さんがいても人影がないので「ダウンタウンで油断をしたら刺される!気をつけろ!」と、ビビりビビりで行動しました。サングラスをかけて胸を張り、早足でガンガン歩いた。意味あったのか分からないけど(笑)
雑然としてあまり綺麗でない、人気がない道は危ない感じがしたので人通りのある場所を探して歩きました。韓国語で話かけられ、通じないと分かると英語になりました。半分も分からなかったけど(笑)
コリアンのような東洋人+ラテン系のような日焼けした肌の人々が子供連れで歩いているのですが、日本人はいなかったような気がする。
地方のスーパーや市場のように古い平屋の通路左右に色々なお店が入っていました。おもちゃ以外が多かったかな?
おもちゃと言っても小さい子向けだったり男の子向けだったり。それも正規品なのかマイナー商品なのか分からないものばかり。人形はほとんどありませんでした。その分お値段は庶民的。小さい子のおもちゃだったらざらすよかこっちでもいいかな?
そんなパチモンの中から探し出したのがコレ。
「ビューティースタジオ」
どう見てもブ○ッツ!?
なんかチープさが可愛くて、まだパッケージから出してません。 |