Shion.com
++CUSTOM++

オレでもできる写真撮影講座「オレ撮」
家庭で出来る撮影色の調整その2

光との関係

前回は電気スタンドの明かりでの調整を書きましたが、今回は自然光での撮影方法です。

自然光とはいっても天気によって色は随分左右されます。

わたしの家での撮影はいつも色が薄くなったり青みがかったりします(その分黄色がかった色にはなりません)
そして、ベランダがとても狭いので午前は桟の影が出てしまって撮影できません。

背景色との関係

同じドールをほぼ同じ条件で撮影してみました。





白背景で撮影してみました。

画像の調整は一切していません。



見た目の色とほぼ同じだと思います。

濃い赤。


濃い赤を使うといつもこんな感じになってしまいます。


白っぽくなって黄色みが無い・・・のかな?


薄めの赤。


上よりかは血色良く写ってますが、補正が必要です。

黄緑。

元の色に近いとは思いますが、やっぱり補正が必要ですね。


背景だけでなくて着ている服の色でこのようになってしまうこともあります。


どうして?

人形撮影をしているほとんどの方は多少のマクロ機能(カメラにお花のマークがあればそれ)がついているカメラで、光や色の調整を自動で合わせてくれる「自動モード」で撮影していると思います。

同じ状況で撮影してもかなり色が異なるのは、その「自動モード」の設定にあります。
その場にある物体の色を自動的に読み取って補正する便利な機能なのですが、カメラが周囲の色との調整を自動で行ってしまうので、背景の色によってはこのような現象もおこってしまうのです。
うちのカメラは「ピピッ」と音がなったり枠が出たりしてピントが合ったのを知らせてくれるのですが、その時によってちゃんと色を捕らえたりこんな風(←)になったり、バラバラです。


でも、それをどうすればいいのかはまでは分からないんだ、これが。
ま、素人だからさっ!

解決法(多分)

1.背景は極力白にする

2.画像ソフトで色調整する


家庭で出来る解決法をご存知の方は是非教えて下さいませ。
おまけ

撮影の時はこんな風にガッツリレフ版をあてています。

右上から光があたっています。



レフ版とはいっても便箋や印画紙の台紙で十分です。
リサイクルリサイクル。



以上。ありがとうございました!


オレ撮TOPに戻る

Copyright © LADY by "shion.com" All rights reserved.